こんにちは。女性ボートレース記者のカワノアユミです。いやはや、梅雨入りしたとはいえもうすっかり夏ですね……。夏といえばボートレースのイベントがたくさん開催される時期。今回はボートレース尼崎にて6月8日〜6月12日に開催された『BTS京丹後開設8周年記念競走』のイベントに、ぼっちで遊びに行ってきました!
『BTS京丹後開設8周年記念競走』にぼっち参戦!VRバトルでまさかの大失態
6月11日。この日は日曜日ということもあり、たくさんのお客さんが遊びに来ていました。まず、目についたのは スタンド1階正門側入口を入った場所に設置されていた「BOATRACE VR スプラッシュバトル」! ハンドルとスロットルレバーを操作して、ボートを操縦できる体験型VRアトラクション。これはぜひ、やってみたい......。早速、エントリーしていざスタート!
だが、潔くスタートしたもののこれがなかなか難しい。ターンのときにハンドルを元に戻せず、壁やセンタープールに激突しまくる私......これ、実際のレースなら大事故ですよ......。「ギャー、ぶつかるー!!」と騒ぎまくってしまい、スミマセンでした......。
2周目からは少し慣れてきて、最後のターンマークではカッコよくモンキーターンを決めてゴール! 結果は......5着!(泣)プレイ後、スタッフの人に撮ってもらった写真を見てみると......あれ、全然モンキーターンできてない......。
なんじゃ、このヘボヘボターンは! 私の後に小さい子がプレイしていたのですが、その子のほうが全然上手かったのでありました……。
■京丹後物産展に舌鼓&トークショーも!
VRで醜態を晒した後、スタンド東側エスカレーター付近の「京丹後物産展」にやってきました。丹後バラ寿司やハタハタ唐揚げ、ノドグロ唐揚げなど丹後の地場産品が売られています。お腹も空いてきた頃なので、ノドグロ唐揚げをお買い上げ。
スタンド内の売店で生ビールとすじこんも。ノドグロの唐揚げはフワフワでほどよく塩味が効いていてビールによく合いますね......。すじこんは言わずもがな美味い。これは定番よね!
昼食を食べ終えた頃、3階イベントスペースで兵庫支部所属の師弟コンビ、藤岡俊介選手と武井莉里佳選手によるステージイベントが行われていました。モーター部品解説実演ショーでは藤岡選手と武井選手の整備手順や、モーターの良し悪しの感じ方など、モーター整備にスポットを当てたトークショーが実演されていて勉強になりました!
トークショーは撮影OKなのでカメラを向けると......武井莉里佳選手がピースをしてくれました! おふたりともカッコいい&かわいい......。
普段ではなかなか聞けないプライベートトークなども聞けて楽しかったです!
■イベントを楽しんだ後の舟券の行方は...
イベントを目一杯楽しんだ後の舟券の行方は......。えーっと、聞かないでください(汗)。結果は画像の通り(10レースの結果は1-2-4)。この日は2千円の投資で全敗しました......。まぁ、今回の目的はイベントを楽しむことだったので舟券の結果は二の次、ヨシとしましょう!(良くない)
それにしても楽しいイベントでした。これから夏に向けてイベントがたくさん増えていくので、旅打ちも兼ねてまたレポしたいと思います!