ステレッパツ

芸能 スポーツ その他

太陽にはもう一つ奇跡が起きていた?

太陽にはもう一つ奇跡が起きていた? 夢を諦めた2人が知る衝撃の事実と残酷な未来【君が心をくれたから#2】
太陽にはもう一つ奇跡が起きていた? 夢を諦めた2人が知る衝撃の事実と残酷な未来【君が心をくれたから#2】

※このコラムは『君が心をくれたから』2話までのネタバレを含んでいます。

■あの世でも進む、令和のデジタル化の波

突然の事故にあった太陽(山田裕貴)の命を守るため、謎の案内人と取引をし、太陽の命と引き換えに五感を失うことになった雨(永野芽郁)。

その取引とは、五感は順番になくなっていき、その先には何も感じなくなり、心を失うという激エグ条件。心を失ったまま、数十年生き続けることは、もはや死に値するのではないか、と想像するだけであまりにも残酷。そんな取引を飲むほどに、太陽に恩返しをしたいと考えていた雨。

最初に失われるのは味覚です。パティシエを夢見ていた雨にとって、味覚を失うということは夢を失うということ。

味覚を失うまでの時間は、謎の案内人から渡されたスマートウォッチのようなもので秒単位でカウントダウンし、正確に教えてくれるという謎の超親切システム。あの世もデジタル化が進んでいるようで、文明の利器を存分に活用されています。

これが昭和なら「◯日の◯時に味覚を失います」とか事前告知されて、自分で時計を見て確認するようなシステムだったに違いありません。

クソほど残酷な条件を突きつけてきながら、そこはめちゃくちゃ親切にスマートウォッチの予算まで割いてくれているあの世にジワります。

■うれしい真実が辛い事実となった瞬間

味覚を失う前に思い出すのは母との思い出。母のために作ったケーキと、「雨にはお菓子作りの才能がある」と喜び褒めてくれた母の姿。雨がパティシエを目指す最初のきっかけは母だったのですね。

そして偶然にも働いていたお店のパティシエと、長崎で出会うことになった雨。

そこで知ったのは自分には才能がないと思いこんでいたけれど、店の基準に達していなかっただけで、パティシエとしての見込みはあったという事実。これはきっと雨にとっては大きな衝撃だったでしょう。

才能がないからやめたはずの夢が、実は自分の勘違いだったのですから。とはいえ、あのパティシエ達の罵倒の仕方はれっきとしたパワハラですし、許されるものではありませんが。ここで雨は、夢を諦めたことを大きく後悔したことでしょう。味覚を失うことさえ無ければ、夢への希望が開けるうれしい真実だったはずなのに。

■マカロンと、まだ母をどこかで想っている雨

次に、雨はトラウマの原因である母と向き合ってみようと思い立ち、祖母(余貴美子)に母の居場所を尋ねます。

病院で心の病の治療に励む母。医師の判断でまだ直接会うことはかないませんでしたが、雨は祖母経由で母にあるものを渡します。それは手作りのマカロン

就職面接の当日に、太陽が雨のために贈ってくれたのがマカロンであり、それは雨の人生で特に思い入れのある食べ物です。そして、そこに込められた特別な意味。「あなたは特別な人」というお菓子言葉。

雨の母は、雨の自己肯定感を奪い、心にたくさんの傷を負わせた張本人です。それにも関わらず、マカロンを贈るということは、雨はまだどこかで母のことを愛し、信じているのですね。

そして、雨がいつも心の支えにしていた、お守りのような存在であるハンカチの刺繍が、母の手作りであることも知るところとなりました。

実は知らないところで、母が雨の心を支えてくれていたのです。お互いの愛情が少しだけ形として現れた今回。この二人がいつか対面し、心を通わせる日は来るのでしょうか。

■あの時と同じ母の言葉と、あの時とは違う雨

雨と母との久々の再会は音声電話。一人で聞くのは怖いからか、太陽達と一緒にスピーカーフォンでの会話です。

大きな音声を出すからでしょうか。周囲に迷惑がかからないよう配慮した環境、といえば車内ではなく、そう大自然の中ですよね。

火曜サスペンス劇場で、犯人が刑事に罪を自白する場所を思わせる、人一人いない謎の広大な大自然で、なぜかスピーカーフォンを轟かせるシュールな絵面。

そこで母から伝えられたのはあの時と同じ「雨にはお菓子作りの才能があるのね。たくさんの人を幸せにしてあげて」という、愛のある言葉。しかしあの時と違うのは、もう間も無く雨は味覚を失い、夢をかなえられなくなるという事実。

それが分かっている中で聞くこの言葉のなんと残酷なことか。

勘違いで諦めた夢も、母の期待にも、どうやっても応えられない。かなえられない。もどかしさと、悔しさと後悔でどうにかなりそうです。

■太陽に以前もう一つ奇跡が起きていた説

雨と太陽には共通点がたくさんあります。夢を目指すきっかけとなった理由が母であり、それぞれ理由は違えど、母という存在を失っています。そして心の奥底にある自分への自信のなさ、コンプレックス。そして、自分の作ったものでたくさんの人を幸せにしたい、という夢。そのように、母や夢が二人の大きな共通点であり、人生に影を落とす存在にもなっています。

ある日、太陽は母を失った火災について、自分に原因があったことを知ってしまいます。母は太陽を助けるために亡くなったと。そして太陽には母の記憶がない。でも母との約束「立派な花火師になる」ことだけは覚えているのです。

これ、もしかしてここでも奇跡起こってません?

母が太陽救出のために一酸化炭素中毒になったのなら、それ以上に炎の中にいた太陽はなおさらでは? しかも太陽が、花火の火薬に静電気を起こして火災となったのであれば、太陽の居た場所が1番の火元です。火傷など、母以上に大怪我を負っていてもおかしくありません。

でも太陽は無事。

もしかするとここでも案内人がやってきて、母との記憶や母の命と引き換えに太陽の命が守られていた、なんてことがあってもおかしくありません。そして、その中で「記憶は消しても、大切な夢だけは消さないで」という交渉があったのかもしれませんね。

そして会話から察するに、おそらくあの案内人(松本若菜)は太陽の母なのでは? という疑念も生まれます。

■“メンヘラ太陽”に向けた雨の本気の叱咤

火災の真実にショックを受け、「花火師になる資格なんかない」と夢を諦めると言い始めた太陽。

そこに雨は今まで見たことないような感情的な姿で叱咤します。「資格なんてどうでもいい! 自分の作ったものでたくさんの人を幸せにしたいと思ったんでしょ! だったらどうして簡単に挫けたりするの? 許さないから!」

これは太陽だけでなく、雨自身へのメッセージでもあったのでははないでしょうか。

挫けて諦めてしまった夢、あの時諦めずに頑張っていれば、今頃違う未来があったかもしれない。どんなに後悔しても、味覚を失う今はもう、その夢をかなえられないのです。

だからこそ、その全てを太陽に託したい! という気持ちもあるのかもしれません。

太陽はそんな雨の激励でまた夢を諦めないことを決意します。

花火師辞める、辞めないを短期間に繰り返し聞きまくっている、太陽の父(遠藤憲一)は、太陽の「辞める」発言を、メンヘラのどうせ別れない「別れる!」発言ばりに軽く感じているのでは? という懸念もありつつ。

味覚を失う前に、雨が最後に作るのはもちろんマカロン。もちろんそれを贈る相手はもちろん太陽。そして静かに失われた味覚。

雨は以前自分がしてもらったように、太陽にマカロンを贈っていましたが、あの時たくさんの勇気をもらったように、太陽がくれた心を返したい、という気持ちもあったのでしょうね。

次回失うのは嗅覚。毎回エピソードがぎゅっと濃いこのドラマ。どんな過去が明らかになるのか、ドキドキしながら待ちましょう。

参照元https://dailynewsonline.jp/